22歳無職、今日も元気に生きていく

新卒入社後、うつ病になり3か月で退職。お先真っ暗。職業訓練校でプログラミングを学習中。

22歳の青年が、日本一周して自殺した

昨日、学校の帰りにTwitterを開いたらADHDがトレンド入りしていた。どうやらバイクで日本一周した青年が、旅の終わりに自殺したそうだ。年齢は22歳、誕生日も私とすごく近かった。故人をブログのネタにすることをすごく迷ったが、どうしても伝えたいことがあるので書くことを決めた。彼の最後のツイートにはたくさんの人がいろいろな言葉を残している。自殺を止める内容や、自殺したことを肯定している内容、ADHDについての内容等さまざまだ。昨日事故って疲れ切っていた私(自分が悪いのだが)は電車で一連のツイートを読みながら泣いてしまった。世の中には優しい人がたくさんいるんだなとも感じた。

でも、彼は自殺した。自分に優しい言葉をかけてくれる人がこんなにいるのに。理由は彼にしかわからないけど、私なら多分「社会が優しくないから」自殺する。彼は最後のツイートにADHDの診断書を載せていた。

私もADHDだけど、最近まで自分がADHDだとは思ってなかった。気付いたきっかけは自分のパートナーに「死にたいっておもったことある?」と質問したことだ。答えは「本当に死にたいと思ったことは1度もない」だった。衝撃だった。それまでは誰でも高頻度で死にたいって思うものだと思ってたし、常になにかが頭の中でぐるぐるしてる状態が普通だと思ってた。

これを皮切りにいろんな違いが浮き彫りになった。「普通の人」と「そうじゃない私」私ってどっかおかしいんだ、生きづらいのは理由があったんだ。そしてその理由は自分では変えることのできない遺伝子レベルの問題なんだ。これから先ずっとわたしは生きづらいんだ。そう思った。

病院に行けばADHD用の薬もあるし、症状を治すことはできないけど対策はある。でも、なんというかそうじゃない。「このまま」の自分では社会では受け入れてもらえないということに絶望した。薬は副作用もそれなりにあるし、なにより性格が変わってしまうという話も多い。対策があるとはいえ、遺伝子レベルほぼ本能の問題を理性で対策していくのはかなりの努力が常に必要になる。「普通の人」はそんな努力いらないのに。普通の人に擬態する努力で常に疲労してて、それ以上のことをするエネルギーが足りない。つまり、普通の人が努力してできることがADHDはできない。というか難しい。甘えじゃない、携帯の充電と同じで、人間にも充電がある。ADHDは充電の使用量が普通の人より多いのですぐになくなる。これが生きづらい一つの原因だと思う。だって普通の人は理解してはくれないからね。「なんで当たり前のことができないの?」「この程度の努力もできないの?」そう責められる。

もっと社会が障害のある人に理解のあるものになればいいな。それは例えば「障碍者用〇〇」という形もいいけど、私は心の理解が進めばもっといいと思う。うまく言葉にできないのが悲しい。できないことに目を向けるんじゃなくて「できること」に目を向ける社会だともっといろんな人が生きやすくなると思う。多様性ってそういうことなんじゃないだろうか。だから、誰かが亡くなって優しい言葉をかけるよりも、亡くなる前にもっとできることがあるから、ひとりひとりが考えてみてほしい。そしたらそれがいつかは社会になると思う。

インドの教え「人に迷惑をかけながら生きてく」

インドでは子供に「あなたは人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」って教えるらしい。素敵な考えだなと思った。うつ病になるとどうしても人に迷惑をかけてしまうし、病気のせいなのか自分の存在自体が社会にとって迷惑だから死んでしまいたいとすら思う。ずっとそのループ。でもよくよく考えたら、私もいろんな人に迷惑かけられてるのかもしれない。

 

日本って本当に失敗が許されない国だなと感じる。小さい頃からテストや受験で周りと強制的に比べられて、点数が悪かったら怒られるし志望校に合格できなかったら受験「失敗」なんて言われて。結果しかみられない国なんだなーってつくづく感じる。個人単位で考えたら過程を褒めてくれる人ももちろんいる。でも社会はそうじゃない。仕方ないことなのかどうかは私にはわからないけど、何事も失敗ばかりの私みたいな人を受け入れてくれる場所が少しくらいあってもいいと思う。

 

海外に出てみるのも一つの手なのかな?簡単ではないけど、未来の選択肢に入れておきたい。そのためにも英語はコツコツ勉強しておきたい。自分が壊れない前に、場所を変えるって本当に有効な手段だと思う。もう少し日本で頑張って、ダメだったら海外逃亡しちゃおう。

【転職】IT未経験の就活 1日目

エージェント使ってみた

【結論】自分で探したほうがいい。おすすめはdoda、ハロワもあり

未経験でITに転職しようと考え始めて3社ほどエージェントを利用してみた。

  • 1社目 キャリアスター
  • 2社目 社名覚えてない 
  • 3社目 ハタラクティブ

1社目と2社目は在職中でまったくプログラミング知識がない頃。3社目はつい先日なので職業訓練3か月経過くらい。結果からいうと口コミサイト2.0くらいの評価の会社で、indeedで何度も見かけた社名だったり、どこのエージェントでもまったく同じ会社を紹介されたりした。IT業界っていうのも一つの要因かもしれない。1時間ちょっと話してどこもいうことは同じでした。

【おすすめは?】いまのところdoda、ハロワも視野にいれていいと思う

いくつか就活サイトを見たり、エージェントを活用した結果、dodaに載ってる求人が比較的まともな気がしている。口コミサイト評価3.0~3.5くらいの会社もいくつか載ってた。あとはハローワーク。掲載費無料だからブラックがおおいって言われてるけど私のパートナーは同じように未経験既卒1年でハロワ求人に載ってた会社に就職した。みてると超ホワイトな気がする。土日祝休み、有給も普通にとってて年間休日120日以上。残業もほぼなし(実装初日~数日はたまに残業ある)結局のところエージェントという他人に会社選びを任せずに、自分で会社を見極める力が必要なんだと思う。こんな求人もあるんだなっていう参考にはなるので、そういった情報収集って意味ではエージェント利用自体は役に立つかも。まだ実際に求人に応募してはないのでちょくちょく報告する予定です。

みんながいいと思ったエージェント、就活サイト、就活方法や気になってる就活関連のこと、試してほしいこと等あればぜひ教えてください!私が実行します!

知ってた?メンタルがやられる人は意識が過去と未来にぶっ飛んでるらしい。

ある日見かけたツイートがめちゃめちゃ共感できて、勉強にもなった話なんだけど、

メンタルが弱りがちな人は「過去に対する後悔」や「未来に対する不安」が頭の中でループしちゃって、無意識のうちに自傷行為をしているらしい。思い当たる節しかない。それで「今」がおろそかになっちゃうから「未来」で「なんであの時ちゃんとしなかったのだろう」って「過去」を後悔する負の連鎖にハマってる(笑)とにかく過去を後悔することと未来に不安を抱くことをやめようと決意しました。そもそもそういう気質があるから考えすぎちゃってメンタルが弱るわけだから、我々のような人にとってそれは一番難しいことだよね。「わかってるけど考えちゃうの!!」って思うよね(笑)

今考えると学生の頃って、今よりも毎日忙しかったのに、今よりもメンタル元気だった理由って、この「意識ぶっ飛び論」に当てはめて考えると納得する。授業に部活やバイト、長期休みもほとんど課外授業で暇な時間があんまりなくて、毎日学校に通うことで精いっぱいだった。進路もほとんど決められてるようなもので「これから何を目指せばいいのだろう」とはあんまり思わなかった。なんの仕事に就けばいいのかなとかは考えたことがあるけど、【大学に行く】っていう未来は決まってたから漠然とした不安は後回しにできた。

なんかさ、学生のころって「次の授業遅れたらヤバイ!」とか「来週のテストヤバイ!」とかタスクが細かく存在してて、タスクを強制的にするしかない環境だよね。それとは対照的に、今は本当はタスクは存在してるんだろうけど、自分で洗い出す必要があるし、強制的にタスク解消する環境でもないから「今しないといけないこと」が不明確でなにしていいのかわからなくて不安になってる気がする。これやったところで「未来」に意味あるのか?とか考えてしまって結局何もできないことが多い。

専門家じゃないし、解消法とか詳しくはわかんないけど、とにかくやっぱり忙しくすることがあまり病まない秘訣かもしれない。忙しいにもコツがあって、社畜のように心をすり減らしながら働きまくって忙しくするのではなくて、趣味に没頭したり家事をタスク化してみたり、難易度の高くない、苦痛度の低いことで忙しくするのがおすすめです!(笑)

ちなみに私は最近発売されたスプラ3と気になってたARKというゲームを買ったところ、いい感じに忙しくなりあまり未来やら過去やらを深く考えることが減りました。もちろんゲームしてないときは思考の隅にあるし、よぎったりする。「危ない危ない」と思考の沼にハマらないようにしながら、そういうときはゲームのし過ぎで溜まった家事をして逃げることにしています!(笑)ちなみに思考の沼にハマりそうなときは「ストップ!」とか「危ない危ない」とか何か言葉を口に出すのも効果的らしい。あらかじめ合言葉を決めておくといいかもしれませんね。

週も半ば、残りもゆるゆる頑張って乗り越えていこー!

自殺する理由

なんとも過激なタイトルだけどここ最近、少し落ち着いてきたと思ったうつ病がまた悪化してきているような気がする。うつ病にはよくあることらしい。良くなったり悪くなったりを繰り返して少しづつ寛解に向かう。三温四寒って言葉で例えられたりする。

さて、かの有名な小説家芥川龍之介自死しているが、理由は「ぼんやりとした不安」らしい。

この話を聞いて「あ、そんな理由でも自死していいんだ」って思った。私はもっとたいそうな理由がいるとずっと思ってたし、自死するにふさわしい、周りが納得のいく理由を探していた。だから、この話を聞いてほっとした。

この記事をみてくれた人の中には、自死したい人も含まれていると思う。みんなの死にたい理由はなんだろうか?

私の死にたい理由は、ない。

ないんだけど、理由もないのにすごく大きな不安に押しつぶされそうになることが頻繁にあって、なんとなくしんどくて、生きていく自信がない。怖いし不安。でもこれが自死の理由になるんだって、芥川龍之介のおかげで知れて本当によかった。

最近うつ病が悪くなってきた理由は多分アルバイトを始めたことがでかい。勤務時間も日数もリハビリ程度の少ないものなんだけど、すごい疲れる。学生の頃はめちゃくちゃ働いてたし、苦痛でもなかったのに。うつ病って新しいことを始めたり外界と接するときものすごくエネルギー消費しちゃうのかな~。

最近病気を治すためにいろいろ調べてるけど、自己愛性パーソナリティなのかもしれないとか、分離不安障害かもとか考えてる。でもだんだん怖くなってきたからほどほどにして専門医の意見を聞くほうがいいと思います。引っ越しで今までの病院に通えなくなっちゃってしばらく病院に行けてないから、そろそろ行かなくちゃなと思う。メンタルクリニックって予約困難で1か月先とかザラだから初診のハードルめっちゃ高い。今日も生きなきゃいけないね。

みんなが今日も1日を無事終えれますように。

 

 

【プログラミング初心者】56日目 参考書について

【プログラミング初心者】シリーズは訓練校に通いながらJavaの勉強をしてるリアルな姿を綴ってます。なので特にすごい知識が登場するわけではないですが、IT業界、プログラミング初心者の等身大をお伝えします。

こんなこと書くと怒られるとおもうんだけど、なぜかITて胡散臭い感じがして、転職考え始めたころ不安だったから、同じような方に「こんな感じだよ」って伝えれたらなと思ってます(笑)

今日やったこと

  • スッキリわかるJava入門 第16章コレクション
  • スラスラ読めるJavaプログラミング chap5 Spring BootでWebアプリを作ろう

コレクションは訓練校で扱いました。まだ参考書を読んで自分なりにノートにまとめた程度。参考書のサンプルコードをみれば理解はできるが、自分ではまだ使いこなせないし、参考書を読みながらじゃないと書けない。

参考書 ↓

www.amazon.co.jp

スラJavaは自学用に買いました。内容はすっきりJavaを簡単にした感じですが、専門的なところは結構省かれてる印象なので、すっきりJavaのサブで使ってます。コードにふりがながふってあり、どんな意味のコードなのかが理解しやすいです。超初心者の私はどれが変数でどれがクラスなのかもわからなかったんですが、スラJavaのおかげで改善しました。

参考書 ↓

www.amazon.co.jp

すらJavaでHTMLを扱う章があったけど、eclipsでしたことがなくわからなかったのでとりあえず参考書で使用されている IntelliJ IDEA をダウンロードして使ってみた。でも英語しかなくて難しかったのでやっぱり eclips でできないか試してみた(笑)

結果、どっちもなんとか使えるようになった。

ほんとプログラミングって難しいな~

ゲームとか作ってみたいけどほんとにできるようになるのか??(笑)

それと初めて訓練校行きだしてから日数数えたけどもう50日過ぎてるなんてびっくりした。整形失敗して仕事やめて、なんとか毎日生きてる状況だから驚いた。

 

いつか整形の後遺症もうつ病も良くなるのかな~

再就職するころにはお願いだからよくなっててほしいな

ちょっと話逸れちゃったけど、今日はこれでおしまい!

訓練校おわったらデリバリーバイト2回目(原付経験なし)

原付ほんと怖すぎだから辞めちゃうかもしれない。

 

いってきます~

 

 

ずっと生きにくかった

なんとなく、ずっと生きにくいと感じていた

中学校の頃から。

高校になっても変わらなかった。

 

原因とかはよくわからない。多分、ひとつには絞れない。

 

小学生のころ、

自分の容姿の醜さにはじめて気付いて泣いた。

校舎や家のマンションのベランダで泣いて過ごす日も

結構あったと思う。

 

今思えばこれが私の中でのルッキズムの始まりだったんだろう。

中学生になっても、高校生になっても変わらなかった。

 

だから大学で初めて整形した。うまくいかなかった。私にとっては失敗だった。自業自得だと思う。

 

それから醜形恐怖症は酷くなって、

うつ病を発症した。

 

ちょうど新社会人としてひとり暮らしを始めたころだった。

うつの原因はたくさんあると思う。

 

慣れない土地での一人暮らし

整形失敗

職場の環境

 

どれもなんてことない悩みに見えると思うし、

この程度の悩みを抱えている人はたくさんいるのはわかってた。

 

でも、すごく生きづらくて

この頃には毎日死にたいと思い、

お風呂も入れず、お腹がすかずご飯をたべる気も起きなくなった。

仕事から帰ってくると、

スーツを脱いで真っ暗な部屋でずっと布団にくるまってた。

 

仕事中も涙が止まらなくなることが増えて、

昼休み家に帰って、母に電話をした。

 

初めて仕事やめたいと泣きながら言った。

 

親に「自分は価値がないと思う」と泣きながら電話で話したこともある。

 

結局仕事中に過呼吸になり、涙が止まらなくなって

次の日休みをとってメンタルクリニックに行った。

 

うつ病といわれ、次の日から休職。

一か月後そのまま辞めた。

 

多分、生きにくさを感じてる人って

うつ病とか適応障害とかそのほかもろもろのメンタル系の病気に

なりやすいと思う。

 

あくまで私見だけど、

生きることに対して、普通の人が普通にこなしてることに

エネルギーめっちゃ使ってしまうから心がすり減る感じがする。

 

そんでうつ病になるとほんとに治らない。

よくはなるんだけど、もとには戻らない。

 

充電がたまらない携帯のバッテリーみたいな感じ(笑)

何しても疲れるし不安がつきまといます。

 

だから、同じような傾向がある人は

酷い鬱にならないように予防するといいかも。

 

私もちゃんと自分と向き合ってたらよかったな(笑)

 

生きづらさを感じる人って

認知のゆがみがある場合も多いと思うので

直してあげるとかなり改善されるんじゃないかなー

 

私も試みたけど、ここまでひどくなると

カウンセラーさんと一緒じゃなきゃなかなか改善が難しい

 

治療とかはまた他の機会にお話しします。

今日はただ吐き出すだけのなんの参考にもならない内容だけど

 

同じようなひとの目に留まって

「あ、自分と似てる気持ちの人がいるんだ」と

おもってくれたら嬉しいです。